日本ボーイスカウト川崎地区協議会
地 区 ニ ュ ー ス

11/10

更 新

このページはInternet Explorer,Netscape ともフォントは「小」でご覧下さい。
それ以外では行のバランスがこわれて読みにくくなります。
JAPANESE                                                                                              ENGLISH
ニュースタイトル

カバーページにもどる
左の下線があるUP番号をクリックすると記事を見ることが出来ます
Click Here
11-01 AKSC参加について (コミッショナー通知・締切日延長11/17迄) 11/10 UP
10-02 第16回AKSC開催のお知らせ  10/21 UP
10-01 平成13年第3回地区協議会開催のお知らせ 10/03 UP
09-02 川崎地区ラリー開催のお知らせ 9月23日、中原区平和公園 9/17 UP
09-01 ベンチャー大集会開催のお知らせ 9/17 UP
07-02 川崎/ボルチモア派遣隊出発! 7/20 UP
07-01 カブ・ラウンドテーブル開催のお知らせ 7/10 UP
02-10 第4回横浜地区キャンポリーのお知らせ 02/24 UP
02-09 神奈川連盟スカウト海外派遣のお知らせ 02/24 UP
01-10 各団隊長のメールアドレス登録について-お詫び 05/07 UP
01-04 第20回世界スカウトジャンボリー(タイ)への参加者派遣について 01/01 UP
01-03 平成13年度国際交流事業・派遣員募集の案内 01/01 UP
   カバーページへもどる
11−1
 AKSC参加について(通知)

三指、平素はスカウト運動にご理解を頂き、誠にありがとうございます。
さて、表題につきましては既にご案内を致しておりますが、一部の指導者から通知がないとの問い合わせがありましたので、重ねてご案内いたします。
ご承知のようにこのAKSCは、川崎地区の全指導者を行うものです。
このハガキは(ハガキ発送)、団委員長・団連絡所・各隊長宛てにお送りいたしますが、副長・団委員・デンリーダーの方々にもお声をかけていただき、一人でも多くの方がご出席いただけるよう、ご配慮願います。 弥栄  田島地区コミッショナー

1.日 時 : 平成13年11月24日〜25日
         集合24日13:00、 解散25日13:00
2.場 所 : 川崎市青少年の家
3.内 容 : @プログラムのヒント、 Aゲーム、ソング
         B川崎地区中期計画
4.参加費 : 3000円
5.その他 : 準備の都合上、11月17日までに(少し延期します。) 大田指導者養成委員長宛てに          お申込み下さい。
6.あて先 :  川崎地区指導者養成委員長 大田冶人
                     TEL : 044-955-5781
                      FAX : 044-951-3839

          こちらもご覧下さい

TOPにもどる。

 


10−01
 第16回AKSC(全川崎地区指導者会議)開催のご案内

三指、時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。平素は地区の運営と指導者養成事業にご支援を賜り、深くお礼申しあげます。さて、AKSCは地区内の指導者が一堂に会し、プログラム研究・隊活動の活性化をいかに図るかなどを取り上げ、相互研究を行うことを目的にしています。
今年のAKSCのねらいは、各隊において日ごろよりプログラムに関して研鑚されていると思いますが、もう一度その本質を皆様で研究し、今後の隊活動をより魅力あるものにする事にしました。
上記趣旨をご理解いただき、ぜひご参集くださいますよう、ご案内申しあげます。

1.日 時 : 平成13年11月24日(土)〜25日(日)
2.場 所 : 川崎市青少年の家 (田園都市線 宮崎台駅下車 徒歩10分)
         宮崎区宮崎105−1 Tel: 044-888-3588
         *駐車場が狭いので車でのご来場はご遠慮ください。
3.集合時間 : 平成13年11月24日(土) 午後1時
4.対象者 : 団役員、隊指導者及び保護者(隊長、副長、DL、補助者、保護者)
5.参加費 : 3000円(食事代・他) 受付時に徴収
6.申込み方法 : 所定の申込み用紙(各団に配布済み)に必要事項を記入して
            指導者養成委員長に申し込む
7.申込み締め切り : 平成13日11月13日
8.この件に関する問合せ先 : 川崎地区指導者養成委員長 大田冶人
                     TEL : 044-955-5781
                     FAX : 044-951-3839
                     e-mail : o_haru@f5.dion.ne.jp

もどる

09−02
ベンチャー大集会開催のお知らせ

  下記要領でベンチャー大集会を行います。 御一読いただき、貴隊スカウトの参加を後押しいただけます様、お願い申し上げます。

1.日 時 : 平成13年9月29日(土)〜30日(日)
2.場 所 : 川崎市青少年の家 特別研修室
3.集 合 : 9月29日 18時 青少年の家(現地集合)
4.参加申込み状況 :15日現在 2ヶ団 5名(目標20名)
5.プログラム : 以下の通り
  <9/29(土)>  担当 林
   16:00 ベンチャー委員会集合→入所受付、会場準備
   18:00 スカウト集合、受付
   18:10 開会式
   18:20 §1.4月からのプロジェクト進捗報告
         §2.富士への道(どんなプロジェクトを進めているか?)
   19:00 夕食(食べながらニーズの発意:何がやりたいか?)
   19:30 §3.ニーズ発表→仲間集め
   20:00 §4.企画立案作業→テンプレート準備
   20:30 §5.企画発表→メンバー募集と乗り換え→グループの作成
   21:00 解散→グループ毎に部屋割り
           ※一晩かけて話し合い、企画アイデアを膨らましていく
  <9/30(日)>  担当 水野
    7:00 朝食
    8:00 朝礼、各部屋を清掃後退室
    8:15 §6.計画検討→計画書作成方法の説明と実施
   11:15 §7.まとめ(これからの半年の活動について)
   11:45 閉会式
   12:00 解散
6.準備:   模造紙、文房具一式、国旗、資料類   (水野準備)
7.その他:  ・地区ラリー会場で再度スカウトへの参加呼びかけを行う
         ・29日19時〜21時で同一会場にて
           ベンチャー部門ラウンドテーブル開催(副コミより連絡済)
         ・29日18時〜20時 中原市民館にて
           川崎地区中期計画検討委員会開催(水野出席)

  ご不明な点、ご意見、参加申込みは水野( h-mizuno@f4.dion.ne.jp )までお気軽に!

TOPにもどる
07−02
 川崎/ボルチモア派遣隊、7月21日出発しました!

川崎-ボルチモア派遣隊、隊長多賀譲治です。
いよいよ,ボルチモアへの出発も明日(7月21日)になりました。
スカウトの安全と楽しい交流を目指して頑張ってきます。

さて、ボルチモアでのスカウト達の様子を、これからお知らせしていきたいと思います。
本体記事は43団HP担当の笹川様と46団RS隊の小田君のご好意により,それぞれのホームページにアップしていただけることになりましたが、ここから直接リンクも貼りましたのでご覧になりたい方はどうぞ。

なお43団HPにはすでに「川崎市長訪問」と「壮行会−1、2」の様子がアップされていますのでどうぞ訪問してください。


43団 http://homepage2.nifty.com/k43/index.htm 
46団 http://popup.tok2.com/home/BSK46RS/

TOPにもどる


07−01
 カブ・ラウンドテーブル開催のお知らせ

川崎地区CSラウンドテーブルのお知らせ

日時  : 平成13年7月14日(土曜日) 16:00−18:00
ところ  : エポック中原
テーマ :  
       1.カビィングについて
       2.ゲーム・ソング#!

三指、7月のラウンドテーブルのご案内をさせていただきます。
今回は夏キャンプを前にして今一度カビィングについて考えてみたいと存じます。また、皆様より楽しいゲーム、楽しいソングを集めたいと存じます。これをCS部門としてまとめてゆきたいと思います。皆様のご協力が必要です。宜しくお願いいたします。 弥栄
       
川崎地区CS部門担当副コミッショナー 相原 宜孝 携帯:090-1552-2415    
 TOPにもどる

02−10
 第4回横浜地区キャンポリー(4YC)開催について

川崎地区のお隣の横浜地区で、「はじめよう21世紀 夢に向かって出発!」をテーマに、下記の通りのキャンポリーが開催されます。
参加をご希望の方がありましたら、地区事務局にお問い合わせください。

1.開催期間 : 8月2日(木)〜6日(月) 4泊5日
2.開催場所 : 武尊青少年旅行村・宝台樹キャンプ場
           (群馬県利根郡水上町大字藤原字宝台樹915−1)
3.キャンポリー規模 : 1500名
4.参加形態 : 原則舎営ですが野営希望者は別途相談可。
5.募集対象者 : 小学校1学年から中学校3年生まで
       個人参加の場合・保護者の付き添いがある場合可
       団体参加の場合・成人の代表者の付き添いがある場合可。
6.プログラム : 下記プログラムから選択
  @炊事プログラム
  A武尊山登山プログラム
  Bハイキングプログラム
  Cスキルマーケット(だるま作り、こんにゃく作り、アスレチック、ドラクエXなど)
7.参加費 : 20,000円

8.主 催 : 日本ボーイスカウト神奈川連盟横浜地区協議会
  後 援 : 横浜市、群馬県、群馬県沼田市
9.問合せ先 : 045-935-4588(Faxのみ可)
           e-mail : hatt@peach.ocn.ne.jp
          ホームページ:http://www.boyscouts.gr.jp

TOPにもどる

02−09
 神奈川連盟スカウト海外派遣のお知らせ

 三指、神奈川連盟では、アメリカサマーキャンプ参加プログラムとして、米国マタグワイで行われるスカウトキャンプへの派遣を計画しております。
概要は次の通りですので、参加希望スカウトは各団に配布しました「海外派遣参加申込書」に所定の項目を記入の上、地区事務局に提出ください。

1.キャンプ地説明 : MATAGUAY、USA.
  ロスアンゼルスより車で3時間、サンディエゴから車で2時間のリバーサイド地方に近い山岳地に高さ3500フィート(約1000m)に、26のサイトを持つ760エーカーのキャンプ地があります。
サイト内にはプール2ケ所、人造湖を備えています。
2.プログラム
  キャンプは6泊7日の固定式、ダイニングホール給食制、スキルアワード取得のため、アーチェリー、アスレチック、カヌー、登山、水泳、自然観察、パイオニングなど50種以上用意されているプログラムに挑戦する。
会話、解説はすべて英語であり、常時、西海岸エリアカンセルのスカウト300〜600人がサマーキャンプをしており、毎日が国際交流である。
3.終了後
  キャンプ終了後は、サンディエゴ市やカンセルの訪問およびディズニーランドとロスアンゼルス市内の観光が予定されている。

派遣員募集要項

1.期 間 : 平成13年7月28日(土)〜8月7日(火) 11日間
2.派遣先 : アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタイザベル
         MATAGUAY SCOUT RESERVATION
3.参加経費 : 260,000円/1人
4.参加資格 : 
  スカウト
  @ボーイスカウト:実施日に中学2年以上、一級以上、加盟登録2年以上
   特修章「世界友情章」を持っているか、意欲を持って取得に努力する者。
  Aベンチャースカウト:実施日にベンチャー章以上、加盟登録2年以上
   技能章「世界友情章」を持っているか、意欲を持って取得に努力する者。
  指導者
  @ウッドバッチ研修所修了者で、実施日に満20歳以上
   隊指導者の経験があり、加盟登録2年以上の者。

5.募集人員 : スカウト20名、指導者2名
6.参加方法 : 海外派遣参加申込み書と健康調査書に記入の上、
           団・地区を経由して平成13年3月31日までに県連事務局に必着。
7.面接考査 : 平成13年4月14日、午後6時からスカウト会館で行う。
8.その他 :
  @本派遣は、平成13年度を初年度とする神奈川連盟スカウト派遣事業である。
  A派遣団指導者は、その職務の重責を鑑み県連盟にて経費の一部を免除する。
  B経費については、3−36回の旅行ローンの斡旋もある。

9.主 催 : 日本ボーイスカウト神奈川連盟
         〒241-0815横浜市旭区中尾2−1−14
         TEL: 045-365-3421, FAX: 045-391-3422

TOPにもどる

02−08
 川崎市/ボルチモア市ボーイスカウト交流派遣隊 募集要項

 三指、1985年から始まったアメリカ・ボルチモア市とのスカウト交流派遣プログラムがこのたび再開することになりました。
ブロードクリークキャンプ・ナショナルジャンボリー見学・ホームスティ・市内及び近郊観光などのプログラムを計画中です。 われわれの派遣隊を迎え入れるボルチモア側も着々と準備を進めているようです。 今回で第13回目になりますが、2001年21世紀最初の年の派遣であり、私たちにとって意義深いものとなりましょう。
ここに応募要項として下記の通りご案内申しあげます。 弥栄

1.行事名称 : 第13回 川崎市/ボルチモア市 ボーイスカウト交流
2.テーマ : 友情の再開・新世紀への絆
3.派遣期間 : 平成13年7月21日(土)〜8月7日(火) 18日間−予定
           ただしボルチモア側との調整で日程は若干変更の場合があります。
4.派遣人員 : 15名(隊長1名、副長2名を含む)
5.派遣内容 : 姉妹都市であるボルチモア市への表敬。(市庁舎訪問/市内見学)
           ホームステイ/キャンプを通して同市に所属するBSAスカウトとの友情を深める。
           アメリカナショナルジャンボリー見学、ボルチモア近郊見学、ホームスティ
6.参加資格 : 川崎地区に継続登録・活動するスカウト・スタッフ
 @隊員 : 中学2年生からローバー年齢 12名
         BSは2級スカウト(取得予定者も含む)以上
 A心身ともに健康で長期の海外派遣に耐えられ、原隊隊長の推薦が得られるスカウト。
 B外国の家庭と交流を持ちたい、あるいは国際交流に興味があるとお考えの方。
 C語学力・英語に自信がなくとも、努力・挑戦してみようと意欲のある方。
 D派遣隊が計画する事前集会、訓練に参加できること。
   5月以降2回/月程度の集会(一泊キャンプを含む)を実施します。
 Eリーダー:隊長1名、副長2名
   ◇スカウトを統率できる指導者で原隊団委員長が推薦する指導者。
   ◇川崎地区委員会が川崎地区を代表できると認める指導者。
   ◇挨拶、簡単な日常会話が出来る指導者。
    *派遣期間中は専属スタッフをつける予定ですので、英会話について神経質に
      考える必要はありませんが、ご努力はお願いいたします。
7.申込み締め切り : 平成13年2月28日
               (応募者が少なくて困っています。ふるってご参加ください。)
8.申込み方法 : 各団配布の申込み用紙に必要事項を記入の上、団事務局経由で
             地区事務局に提出ください。
             なお、4月に面接会を行います。
9.この件に関する問合せ先 :
  国際特別委員会 
  委員長・堂本暁生 044-333-7659 e-mail: domo-a98@fd.so-net.ne.jp
  副委員長・竹内一泰 044-244-7601 e-mail: kazu-rei@nifty.ne.jp

TOPにもどる

01−10
 各団各隊長のメールアドレス登録について

管理人は4月15日を持って地区の役員ではなくなりました。

したがって、せっかくメールアドレスをお届けいただいた方には誠に申し訳ありませんが、計画しておりましたサービスの実行が不可能となりました。

もし、地区事務局のホームページを運用できる地区役員の方が現れましたら、いただいたメールアドレスをそちらにお伝えいたします。

せっかくご協力をいただきながら不本意な結果になりまして、申し訳ありませんで
した。

三指、平素は川崎地区のスカウト活動にご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
さて現在、地区からの各団へのお知らせは、2ケ月に1回開催される「地区協議会」の他、各団連絡所に設置いただいているFAXを通して連絡させていただいております。
しかし最近、情報量が多くなりその迅速性が要求されるケースが増加してきたことと、パソコンの普及により各団隊長への連絡が迅速かつ正確に行うことが可能となってきました。

そこで1/18付けの地区委員会で「事務局から現在のFAX方式に平行してメールによる情報伝達サービスを行ってはどうか」との動議がなされ、各団隊長のメールアドレスを登録することとなりました。
各団隊・副長および関係者の方々でこのサービスをお受けになりたい方は、事務局あてにメールアドレスを下記要領で連絡方、よろしくお願いしたします。

なお、まだパソコンを導入されていない団もありますので、当分の間メールによるお知らせは速報として「副」とし、地区協議会及びFAXによるお知らせを「正」といたします。

1.地区事務局へのメールアドレス登録様式
団 号 川崎第    団   その他要望事項  
氏 名 . .
団での役務 . .
ご 住 所
. .
電話番号 . .
FAX(あれば) . .
メールアドレス . .
アドレスの公開可否  ○公開可、○非公開 .
URL(あれば) http:// .
URLの公開可否  ○公開可、○非公開  .

2.提出先 : 梅原 英毅・地区事務次長(地区HP管理人)
         提出は下記アドレスにお願いいたします。
          DZA02247@nifty.ne.jp
       
3.提出締め切り : 平成13年2月28日

TOPにもどる
.

01−04
 第20回世界スカウトジャンボリー(タイ)への参加者派遣について

三指、次の通り「第20回世界スカウトジャンボリー(タイ)」が行われることが決まり、日本からは総数1500人の参加が予定されております。
詳細資料が事務局にありますので、これに参加を希望されるスカウト、指導者がありましたらお問い合わせください。

1.大会名 : 第20回世界スカウトジャンボリー
2.期間 : 2002年12月28日〜2003年1月8日(12日間)
3.場所 : タイ王国チョンブリ県サタヒップ
        首都バンコクの南東180kmのタイ湾岸
4.テーマ: 「私たちの地球を共有しそれぞれの文化を分かち合おう」
        Share Our World, Share our Cultures.
5.プログラム : サブキャンプシステムで運営、全体行事、自由参加行事
        地球開発村、科学と技術の都市、文化のクロスロード、その他
6.参加者 : WOSM参加国150ケ国 約30,000人
7.派遣団 : 参加隊、国際サービススタッフ、派遣団本部要員、
          参加隊数 37コ隊 総員 1500人
          スカウト 男1258人 女74人  合計1332人
          指導者  男128人  女40人  合計 168人
8.参加費 : US$735

9.第1回各国派遣団長会場視察・準備状況説明会の開催
  @期間 : 平成13年2月21日〜2月24日
  A場所 : バンコクWJ準備室・サダヒップWJ会場
  B参加費 : 1名あたり US$200
  C申込み : 平成13年1月15日までに申し込む

TOPにもどる

01−03
 平成13年度国際交流事業・派遣員募集案内

三指、あけましておめでとうございます。 21世紀の最初の年、平成13年度の「国際交流事業・派遣員募集は次の通りです。
新世紀に生きるスカウト諸君、世界を知るよい機会と思われますので奮って応募されることを期待します。
さらに詳しい応募要項が事務局にありますので、お問い合わせください。

1.平成13年度スカウト特別海外派遣員募集
  @資格 : 平成10〜12年度に富士スカウトになったスカウト
  A期間 : 平成13年度に出発し、本人の希望する2〜3週間程度
  B本人が希望する国、地域
  C締め切り : 地区締め切り 3月10日

2.第16回ニュージーランドジャンボリー派遣員募集
  @期間 : 平成13年12月24日〜平成14年1月13日
  A場所 : ニュージーラント北島/ハミルトン
  B締め切り : 地区締め切り 3月10日

3.平成13年度スカウト・オーストラリア短期留学派遣員募集
  @期間 : 平成13年夏季のうち6〜8週間程度
  A場所 : メルボルン、シドニー、バース、キャンベラなどの内いずれか一都市
  B資格 : ベンチャー章以上の技能を有するベンチャースカウト
  C締め切り : 地区締め切り 3月10日

4.第15回オーストラリアローバームート派遣員募集
  @期間 : 平成13年12月24日〜平成14年1月13日
  A場所 : オーストラリア・クィーンズランド州ロッキークリーク
   B締め切り : 地区締め切り 3月10日

TOPにもどる

12−08
 第13回ボルチモア交流派遣日程

 三指、表記ボルチモア派遣について、具体的なスケジュールが提示されるとともに、受け入れのボルチモアのホームスティ先が決まりました。
応募を予定しているスカウトは、各団に募集要項が配布されていますので、奮って応募ください。なお、指導者の候補についても早めに人選ください。
具体的なスケジュールは下記を予定しています。

2001年
7/21(土) 川崎市内から貸切バスで成田へ、ANAでワシントンへ
 ワシントン空港着 ホストファミリーの出迎えで各家庭へ
              ボルチモア ウェルカムパーティー(ボルティモア主催)
7/22(日) ボルチモア 
        バージニア州 フォートAPビル アメリカナショナルジャンボリー見学
7/23(月) フォートAPビル           アメリカナショナルジャンボリー見学
7/24(火) ボルチモア              ホームスティ開始
7/25(水) ボルチモア              全体行事 ホストファミリー行事
7/26(木)  ボルチモア              全体行事 ホストファミリー行事
7/27(金) ボルチモア              全体行事 ホストファミリー行事
7/28(土) ボルチモア              全体行事 ホストファミリー行事
7/29(日) ボルチモア  ブロードクリーク 自家用車でブロードクリークキャンプ場へ
7/29〜8/4 ブロードクリークキャンプ場で1週間のキャンプ
8/04(土) ブロードクリーク ホストファミリーの出迎えで各家庭へ
8/05(日) ボルチモア   夜・さよならパーテー(川崎主催)
8/06(月) ワシントン空港
8/07(火) 成田空港 → 専用バスで川崎市内へ 到着後解散

この件に関する問い合わせ先 :
  国際特別委員会 委員長 堂本暁生 domo-a98@fd5.so-net.ne.jp

TOPにもどる

 平成13年度第3回地区協議会開催のお知らせ


三指
  日ごろはボーイスカウト活動に深いご理解を賜り、地区の発展にご注力いただき、厚くお礼申し上げます。
さて、表記地区協議会を下記要領で開催致します。
貴団の構成員(団委員長、各隊隊長、地区役員各位)へお知らせの上、全員がご出席されます様よろしくお取り計い下さい。

なお、経費節減のため、構成員個々宛てにはお知らせしていませんので、貴団内構成員へのお知らせ方、よろしくお願い申し上げます。    弥栄  (地区協議会長名、地区委員会長名)

1.日 時 :平成13年10月18日(木) 19:00〜20:45
2.場 所 :高津市民館 第一音楽室
3.議 題 : @県連報告、A各関連審議・報告、B各種委員会報告
                  Cコミッショナー報告、D事務局からのお知らせ、 Eその他
4.対象者: 各団団委員長、隊長、団連絡所、地区役員

もどる


04−05

平成13年度 第  回 地区委員会開催のお知らせ


    平成13年度第   回の地区委員会を下記要領で開催致したく、ご多忙の折りかとは思いますが、是非ご出席いただきたく下記のとおりご案内申し上げます。
各委員長でやむなく欠席される方は必ず代理の方の出席をお手配くださるよう、よろしくお願い致します。

なお、、配付資料がありましたら、事前に必ず事務局に提出する様お願いいたします。

1.日 時 : 平成13年  月  日(  ) 19:00〜20:45

2.場 所 :中原市民館 (中原区小杉町3−261−1) TEL:044−722−7171

3.議 題 : 県連報告、各種委員会報告、審議、地区登録について、その他。

4.対象者: 川崎地区役員

5.資料提出先 : 地区事務長
                            TEL&Fax: 044−411−2620 金子正夫

NOTICE ! 当日配布の資料がある場合は、必ず事前に事務局にご提出下さい。

  もどる

もどる